普段は入ることのできない図書館の裏側などを一緒に探検しましょう 調べ物クイズ、ブックコートフィルムをかける体験も
市内保育園・認定こども園による楽しい出し物が盛り沢山♪
くすのき学級教養講座の公開講座で演奏会を開催します 昭和歌謡や手遊びメドレー、野球応援曲などのステージをお楽しみください
アメリカ東海岸に浮かぶ小さな島「ナンタケット島」 そこで古くから伝わってきた伝統工芸品ナンタケットバスケットの講座です
地域での新たな役割にチャレンジしたい方に、セカンドキャリアのノウハウを提供し、知識の向上や企業の後押しをします! 40代から60代だからこそ描ける地域を豊かにするための起業や副業、事業継承、市民活動の今を学び、次の時代を描くためのキャリアプランをつくりませんか?
夏の終わりを告げる大瀬での海上花火大会を行います
県内のブルワリーを中心にビールに合うフードやクラフト雑貨など楽しめるマルシェ
外国籍の人と市内在住の人で、防災スタンプラリーや日本の非常食と外国の長期保存食品の食べ比べなどを実施し、防災力を高める交流を行います
仮名文字で書かれた暦として日本で一番古いとされる三嶋暦。三嶋暦の会 会長 一藤木秀光先生を講師にお迎えして、戦国時代の織田信長の本能寺の変から明治5年の太陰太陽暦の廃止までの歴史をこよみ姫と一緒に物語調でわかりやすく学べる講座となっております。
見て!体験して!味わって! 家族みんなで楽しみながら学び、もしもに備える防災イベントです
「高校生の視点で考える まちなかの魅力づくり」をテーマに、高校生たちが語り合います