おでんと言ったら「天神屋」
こんにちは文子です
今日は急に寒くなって、アレが恋しくなりますね…。
そう、鍋物。
もっと言うならおでん。
更に言うなら出汁しみしみの静岡おでん。
いえ、静岡県民的に言うならしぞ~かおでんでしょうか。
ということで今回は言わずとしれた静岡県民こころの味「天神屋」さんをご紹介します。

しぞ~かおでんといえば
黒はんぺんや、青のりと魚粉がかかっている静岡名物ですが、
大体提供されているのは個人店や夜営業がメインの居酒屋さん。
そういうお店はなんだか入りづらい…でもあつあつのおでんは食べたい。
そんな方におすすめなのがこの天神屋さんです!
天神屋さんは駅前や商店街など、静岡県内の複数箇所に店舗を構えているチェーン店ですが、静岡県民に古くから愛されているお店さんです。
つまり、静岡県民公認の味。
しぞ~かおでんを365日販売しているので、思い立ったときにすぐに食べられるのが最高ですね。
しかもこれだけ買っても2000円しないんです。バグか何か?

個人的にはこのしみっしみの大根に青のりファサファサかけるのがオススメ!
文句なしの優勝!

その上おでんだけじゃない!
天神屋さんではお惣菜やお弁当も種類豊富ですが、個人的におでんのお供にはおにぎりがおすすめ。
特にたぬきむすびは天かすにめんつゆ味で懐かしい感じのお味。

これにしぞ~かおでんを追加して、つゆダクダクで購入するのです。
そうするとですね…
食べ終わったおでんのつゆにたぬきむすびを程よく追加すると…
濃厚魚介出汁雑炊にできちゃうんですねぇ…
つゆまで濃厚な魚介出汁だから、つい最後まで飲み干したくなっちゃうのが悪いんです。
文子のお行儀が特別悪いわけではないと信じています。
みんなやるでしょ?ね?ね??
みなさんもぜひ天神屋さんでおでんとおむすび、セットで買ってみてくださいね。

この記事を書いたひと
文子 さん
三島市在住の子育て中のママさんライターです♪